おかげさまで、今年もこの日を迎えることが出来ます。
ありがとうございます。
新しい年からは、
日本の素晴らしい手芸・クラフト、物作りを通したおもてなしの心を、オンライン・オフラインで世界の隅々まで届けていきます。
これからも、皆さまとリアル「イイね!」を共有できますと嬉しいです。
引き続きのご支援、ご協力をいただけますようお願いいたします。
良いお年をお迎え下さいませ。
おかげさまで、今年も多くのすばらしい作家さんにお会いできました。彼女たち(2018年は100%女性でした)のアイデア・センス・技術、発想・創造力、真剣さ、行動力、そして表には見せない頑張りに何度も感激しました。構想から形にするまで熟考を重ね、材料の準備に多くの時間を費やし、そして重い荷物を汗をかきながら運び、お客様を笑顔でお迎えする、感服します!!!
ご受講いただきましたお客様、すばらしい講座を開催いただきました作家さん、心より感謝申し上げます。
*こちらは根本ミキさんのお教室で拝見したレザークラフトです、すてき!
伊勢丹新宿店OTOMANA、deuxR 渡部裕美さんの連続講座「2018秋」の12月にお作りいただきましたスワッグです。素材ひとつひとつがかわいらしく、デコラティブ過ぎず、過ぎずにバランスが絶妙です。商品販売、講座ともに人気を博しているdeuxRさんです。
長嶋清美さんのフラワーケーキ
~修了書付きステップアップコース~
<中級>2019年1~3月が始まります。中級では、基礎の絞り方から発展させてお花を絞れるように、そして広い面のデコレーションを習っていただけます。
詳細・募集要項☛長嶋清美さんインスタグラム
澤田未恵さん「暮らしの中のカリグラフィー」
スタイリング&プロデュース術
修了書つき1年限定スペシャルレッスン
<後期>モダンカリグラフィー、2019年1~6月が始まります。お手本が無くても文字を書き起こして暮らしの中に取り入れていただくことを目的としたレッスンです。
詳細・募集要項☛澤田未恵さんインスタグラム
ワイヤー入りリボンで作るリボンクラフトはクリスマスアイテムとの相性が抜群です♪ ファッション同様シーズンごとに新作が発表されるフランスのリボンからクリスマスらしいデザインを選び作ります。インテリアボールのオーナメントをメインに飾るツリーは他にはない雰囲気になり大人気です。
Merry Christmas
とらや赤坂店のリニューアルオープンにともない「虎屋羊羹デザイン展」(12/30まで)を開催されている虎屋が象徴的だとか、確かな味の老舗であってもビジュアルマーチャンダイジングが最重要とされている昨今、静岡県浜松の和菓子屋「巖邑堂」(がんゆうどう)が様々なメディアで取り上げられているようです。
こちらも【ROSE ROSA】さんに入荷したアメリカ・Button Galore社のボタンです。一輪の薔薇を表現したボタン…発想に拍手です♪ カーディガンのワンポイントに、ギフトラッピングに、使えるアイテムです。☛一輪の薔薇
作家さんご用達手芸材料オンラインストア【ROSE ROSA】さんにフレンチカジュアルなリボン入荷のお知らせが届きました。麻にも似た風合いのポリエステル100%のワイヤー入りリボンは、ハンドメイドのヘアアクセサリー、バッグチャーム、ボックス類等々に立体感をもたせる使い勝手の良いアイテムです。☛フランスリボン
DMC25番刺繍糸に新しいシリーズ「エトワール」35色が登場し大人気だそうです。星(=エトワール)というネーミングはラメ糸から、細かいラメは多すぎず全体に散りばめられています。限定販売の全35色缶入りセットは完売必至です。
おしゃれより華やかさが好まれる百貨店のクリスマスデコレーション。景気に合わせてか数年前には無駄のないシックな仕様が主流だったそうですが、今年は日本橋、銀座、新宿どこのお店もキラキラしています。特にこの時期、笑顔・幸せが集まる百貨店はこれがイイです♪♪♪
俵森朋子の愛犬用・心地良い上質ニットのオーダーメイド
愛犬に優しいサロンとして地元のみならず遠方からも通われるお客様が多い鎌倉ドッグサロン「pas a pas」(パサパ)のオーナーでニット作家の俵森朋子さんによるニットのオーダーメイドです。ご自宅で採寸し毛糸選び、デザインをご相談しながら、うちの子のオリジナルニットをお作りいたします。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャーサロン *1/5抽選
フランスマダム・ナタリーのライフスタイル「ストールの巻き方」
2019年2月2日(土) 14:00-15:30
6月に開催しご好評をいただいたナタリーさんの「スカーフの巻き方」に続く第二弾「ストールの巻き方」です。元エルメスのエキスパートで、聞き心地の良い日本語をお話しになるフランスマダム・ナタリーさんによる本場仕込みのノウハウを習いにいらして下さいませ。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャーサロン
ヴィクトリア調のニードルブック
2019年3月30日(土) 11:00-13:30
ヴィクトリア調のニードルブックをお作りいただく1日講座です。レーシーなベースに小さなリボン刺繍が施されたロマンチックな作品です。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャーサロン
ドイツ製毛糸Opal(オパール)で編む
梅村マルティナの編み物教室 2019年2月10日(日)
■6本撚り毛糸で編むもぐらグラブ<初心者>10:30-13:00
■6本撚り段染毛糸で編む縦柄ヨガソックス<中級以上>14:30-16:30
梅村マルティナさんによる講座です。もちろん使用毛糸はOpalのオリジナル色、仙台よりお越しいただくマルティナさん、1日2講座、初級の方と中級以上の方向けに分かれています。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャー
「四季の蝶々」
ルナヘヴンリィのレース編みブローチ
レース編み作家・ルナヘヴンリィ中里華菜さんのアイコン作品の蝶々を、四季のイメージで制作された4作品をセットにして1名様限定で販売されます。極細レース糸で編んだ小花ほか約50個ものパーツを集めてひとつの蝶々を成しています。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャーサロン *1/5抽選
リボンハンガーとプチサシェ
2019年2月3日(日) 13:00-16:00
フランス製リボンで作るリボンクラフト、ほんのり香る小さなサシェ付きハンガーをお作りいただきます。リボンクラフトの技術とデザインを本格的に習得する認定講座とは違い、こちらの1日講座では香りに癒され作る楽しさをご体験いただけますと嬉しいです。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャー
御園二葉のハーダンガー刺繍
御園二葉さんの著書『織り糸を抜いて、かがる ハーダンガー刺繍』(日本ヴォーグ社)から各自のレベルに合わせてご制作いただくクラスは、おかげさまで毎回満席のため追加募集が難しく、度々お問合せをいただきまして誠にありがとうございます。
かぎ針で編むがまぐちポーチ
2019年1月27日(日) 13:30-16:30
口紅も入る使いやすいサイズ感の「がまぐちポーチ」をかぎ針編みでお作りいただきます。汚れや型崩れに強いダルマ手編糸・マテリアルコードの特性と、ニット作家・毛塚みどりさんのデザインと立体的に成形するモチーフ編地選びにより、素敵なアイテムが出来上がります。
詳細・お申込み☛日本橋三越カルチャー
ハンドメイドフェルト作家・NICO 太田有紀さんの作品展が鎌倉Molnさんで開催されます。この時期恒例の展示、今年のテーマは”あたためるもの”、心も身体もあたためてくれる羊毛から作ったアイテムが並ぶそうです。
2018年12月12日(水)-29日(土) 11:00-18:00*月火定休 Moln 神奈川県鎌倉市御成町13-32-2F
Bloom 阿部いくみさん
ツールボックス ~小さなクラッチバッグのように使える~
2019年2月11日(月祝) ①10:30-13:00 ②14:00-16:30
非常にたくさんリクエストが届くBloomいくみさんの講座を開催させていただくことになりました。皆さま、ありがとうございます。カルトナージュ手法で作りますが、その枠を超えた唯一無二の世界観は多くの方を魅了しています。
詳細・お申込み☛伊勢丹新宿店OTOMANA
KeiFerida オートクチュール刺繍
「ビーズ刺繍のバッグ」
2019年1月17日、2月21日、3月21日(第3木) 14:00-16:00
8割がた縫製した麻地のバッグに、ビーズ・スパンコールほかパーツを刺繍して仕上げていただきます。3月末には出番のある春夏用のおしゃれバッグをお作り下さいませ。
詳細・お申込み☛伊勢丹新宿店OTOMANA
難波淳子さん・仁科容子さん
大人のためのフェイクスイーツ講座~氣仙えりか監修~
2019年1月10日、2月14日、3月14日(第2木) 14:00-16:00
「フェイクスイーツ」作りを楽しんでいただける講座です。粘土やシリコン、身近な素材を使い本物そっくりの美味しそう~なスイーツをお作りいただきます。え~!!!???や感動をご体験いただけますと嬉しいです。
詳細・お申込み☛伊勢丹新宿店OTOMANA
deuxRのドライフラワー「2019冬」
~蜜ろうコーティング~
2019年1月9日、2月13日、3月13日(第2水) /14:00-16:30
大人気のdeuxRさん、シックでスモーキーカラーのドライフラワーはお部屋に馴染むとリピーターさんが絶えません。お稽古というよりも”作る”を主眼とする現在の連続講座では、フラワー系で毎回満席になるのは難しいそうです。deuxR 渡部さんの素材選びとボリューム、和む~♪声のトーンとお人柄によるところかもしれません。皆さま、いつもありがとうございます。
詳細・お申込み☛伊勢丹新宿店OTOMANA
皆さまのご嗜好にマッチする講座を見つけていただけますように♪
【詳細・お申込み】
伊勢丹新宿店OTOMANA
WEB www.isetan.co.jp/otomana *12月5日(水)10:30~
TEL 03-3225-2811 *12月7日(金)10:30~
日本橋三越カルチャーサロン
WEB www.mitsukoshi.co.jp/culture/ *12月5日(水)10:00~
TEL 03-3274-8595 *12月8日(土)10:00~
皆さまのご受講お待ちしております。
「TOP THIS!」は子供から大人まで対応の毛糸と頭の上に飾るミニぬいぐるみ付きのニット帽キットです。やわらか~い毛糸とかわいいモチーフ(サンタクロースも)で欧米では人気商品とのこと、DMCさんの製品です。
非常に美しく温度を感じる製品、工業製品ともハンドクラフトともとれない中間的な製品は人目を惹くそうです。どちらも建築家・隈研吾氏のデザイン。デンマークの銀製品ブランド・ジョージ ジャンセンの茶器「草」(KUSA)と新作・無垢材掘り出しのチェアtopo、そして、旭酒造・獺祭ストア本店蔵店のためにデザインし鳥取県因州和紙・青谷和紙の立体成形技術で作られた「酒吊りライト」です。和モダンのインテリアに馴染みそうです。
スペシャルクリスマス hand made「テディベア30人展」が丸善日本橋店で開催されます。日本を代表するテディベア作家・吉川照美さん、ミニチュアモールベア・国本雅之さん、唯一無二のかわいいベア作家・大人気のhippi cocoさん他30名の作家さん方の作品が一堂に会します。クリスマス一色の日本橋でのお買い物やお食事の際にお立ち寄り下さい。2018年12月5日(水)‐11日(火) 丸善・日本橋店3階ギャラリー ☛日本テディベア協会